| ○検定試験 | 
			|   | 
				
				
					| ・珠算検定(11級〜4級) | : | 4回/年 | (東京珠算教育連盟) |  
					| ・珠算検定(3級〜1級) | : | 3回/年 | (日本商工会議所) |  
					| ・暗算検定(6級〜1級) | : | 4回/年 | (東京珠算教育連盟) |  
					| ・段位検定(初段〜10段) | : | 3回/年 | (日本珠算連盟) |  
				 
				 
			 | 
			| ○競技会 | 
			|   | 
				
				
					| ・武蔵野地区珠算競技会 | : | 1回/年 | (東京珠算教育連盟) |  
					| ・全東京珠算選手権大会 | : | 1回/年 | (東京珠算教育連盟) |  
					| ・全国あんざんコンクール | : | 1回/年 | (日本珠算連盟) |  
					| ・そろばん東京一決定戦 | : | 1回/年 | (東京珠算教育連盟) |  
				 
				 
			 | 
			| ○フラッシュ暗算(教室主催) | 
			|   |  パソコン画面に出る数字を暗算で計算し瞬発力を鍛えます。
  
			 | 
			| ○トライアン(教室主催) | 
			|   |  一般教養各種計算の導入。
  
						
			 | 
			| ○クリスマス大会(教室主催) | 
			|   |  生徒達が最も楽しみにしているイベントで、級別に見取算、読上算、読上暗算の腕
						を競い合います。  賞品(山程用意します)を狙う生徒達の視線にも注目! 
			 | 
			| ○ソロバン野球大会(教室主催) | 
			|   |  バットとボールは使わずに、野球ルールにそってソロバンで勝負します。チームを作り、
						キャプテンを中心に作戦会議も行います。 
						 チームワークが優勝のカギを握ります。
			 |